こんにちは!
小伝馬町院 院長の斎藤です!
猫背の人は首が痛くなったり、肩がこったりしませんか?
それは、人間の骨格の構造上当然なのです。
彼はパソコンを使う仕事をしており、普段このような姿勢が普通なのだそうです。
実はこれだけで首の可動域を制限し負担をかけています。
試しにこの姿勢のまま行ける所まで上を向いてもらいます。皆さんもやってみてください。
(勢いをつけずゆっくり無理せず行ってください)
完全に上を向くことはできませんよね?
矢印の部分に詰まり感や痛みが出る方もいるかもしれません。
では次に背筋を伸ばし肩の力を抜いたまま後ろに引いて肩甲骨を寄せてみてください。
そして再度上を向いてみてください。
先ほどより無理なくスッと上を向けて、かつ可動域も広がると思います。
ちょっとしたトレーニングをしたのですが、かなり姿勢がよくなりました!
彼はこの習慣で長年の肩こりが解消されると思いますよ♪
猫背は上を向く時だけでなく、あらゆる動きで首の動きを制限してしまいます。
この習慣を繰り返していると肩が凝ったり、頸椎症や頸椎ヘルニアになり腕や指にしびれが出てきます。
正しい姿勢をとるだけで、長年の肩こりや首の痛みが解消された方はたくさんいらっしゃいます!