どうやらいろんな文献を見てみると、糖質が花粉症などのアレルギー症状を悪化させているらしいのです。
糖質は人間の歴史から見るとごくわずか最近に親しまれてきたものであり
もともとは贅沢品として、たま?に食べる程度のものだった。
それが今では技術の進化から、甘いものを好きな時に好きなものを好きなだけ食べられるようになり
この生活環境が様々な身体の不調を招いてしまう、ということらしい。
糖質制限で有名な江部先生もこう言っております。
——————————————
第二次大戦後、世界が豊かになって、穀物が豊富に供給できるようになり、
特に1960~1970年代以後は、糖質の頻回・過剰摂取時代に突入して現在に至っています。
700万年間、狩猟・採集が生業で、穀物なしの糖質制限食で進化した人類の身体のシステムは、糖質制限食(糖質10~20%)に適合しています。
そこに穀物(糖質)を50~60%も摂取する食事は、エネルギーだけは確保出来ているけれどとんでもなくバランスの悪い食事と言えます。
糖質制限食推奨医師
江部康二先生のブログより引用
—————————————–
こういうと糖質は身体に悪いものなのか!?と思われてしまうますが(そう思うくらいがちょうど良いと個人的には思いますが)
用は、現代人は摂りすぎだよって話しなので、まずは今よりも減らそうやって気持ちで始めて見ると良いと思います。
なぜなら「糖質=悪」と強く思ってしまうと、食べてしまった時の罪悪感から自分を追い詰める傾向にあります。
辛い思いをするぐらいだったらいっそのことやめたら?そんな風にさえ思ってしまうのです。
結果的に改善に向かうのであれば遠回りしたって良いじゃないですか。
「食事」は「人に良い事」と書きます。どうせだったら楽しくやりましょう^ ^
?
とはいえ症状を抱えているのであれば何かしらの改善が必要ですよね。
糖質を摂った時に懸念されることとして血糖値の急上昇があります。
事実として血糖値を上げる働きがあるものは糖質だけです。
ここでは血糖値の急上昇をおさえるテクニックをいくつかご紹介します。
●炭水化物は最後に食べる
やはり最初に食べたものから吸収されやすいです。
炭水化物は食事の後半に食べましょう。
●野菜ならなんでも良いとは限らない
芋類などは糖質を多く含んでおります。
炭水化物同様に食事の後半に食べましょう!
「野菜 糖質」などでネットで調べたら各野菜の糖質含有量は簡単に調べられます。
●お酒の席ではビール・日本酒以外で
ビール・日本酒は糖質を多く含む代表的なお酒です。
・焼酎
・スピリッツ(ジン・ウォッカ・ウィスキー・ブランデーなど)
・ワイン(辛口)
を選びましょう。
●甘味料を厳選する
それでも甘いものが欲しい!
そんな時は糖質の中でも「糖アルコール」を選ぶと良いです。
(糖アルコールについては後日記事にしようと思います)
天然の甘味料で安全性も確認されております。
他の代表的な糖アルコールにはキシリトールが有名ですね。
甘いのに身体に吸収されづらい=血糖値が上がらない
という優れものです
具体的な商品を挙げると
・パルスイート
・ラカントS
・シュガーカットゼロ
・ステビアスイート
などが代表的なものですね。
こちらも店頭で探して頂くかネットで検索すればすぐに手に入ります。
ただ、これらの甘味料は理論的には血糖値を上昇させないものの、脳が「甘い」と感じた時点で
糖質を摂った時と同じ反応が身体に起こるという報告もあります。
このメカニズムはまだはっきりと分かっていないんです。。
甘いものをやめられない人は「糖質依存」と呼ばれます。
”依存”っていうぐらいですからね、なんとなく良いイメージが湧きませんよね(笑)
”依存”ではなく、コントロールした食事をできるように少しづつ心掛けていきましょう^ ^
●最後に
日常に取り入れやすそうなものを優先的に挙げてみましたがいかがでしたでしょうか?
タイトルにもあるように、糖質との付き合い方を変えると花粉症が治ったという報告はたくさんあります。
実は私も高校生までは重度の花粉症でした。学年末試験の時には両方の鼻にティッシュを詰めていたぐらいでしたが(笑)
完全な糖質制限(当時はダイエット目的)を続けていたら翌シーズンからピタリと症状が治まりました。
当時は不思議に思っていましたが、今思い返せば納得出来ます。
今までは糖質制限をしていると、お酒の場のお誘いに気が引けていましたが
実は居酒屋さんほど糖質制限に適したお店は無いんじゃないかってくらいメニューが豊富なんですよね。
1日3食は健康的、野菜は健康に良い、お肉を食べたら太っちゃう
こういった思い込みが体調不良の原因にもなりかねません。
まずは思い込みをはずし、知識を学び実践し自分の体調と向き合う(←コレとても大事)
そうやっていくと、自分にあった健康法が確立されていきますよ!
今日の記事がご覧になった方の「楽しく健康的なライフスタイル」に近づくきっかけになったら幸いです。
最後までご覧いただき有難うございますm(_ _)m
?
?
◆TTB?Personal?Method
?ひとりひとりの体質・性格に合わせた超根本改善実践型プログラム!?
?
?
プロトレーナーによる体のお悩み相談なら、まずは体験にお越しください
?
?
?
?
?
?
?
――――――――?
?
一人ひとりの身体に合わせた完全マンツーマンセッション行っております(^^)
?
?
“運動習慣が身に付く”
症状の根本改善・あなたのなりたい身体を目指すメソッド!
今なら初回体験4800円!!
お問合せはコチラ
⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=166450?
?
?
?
新宿区・神楽坂・飯田橋・江戸川橋・市ヶ谷地区の
★羽毛田整骨院 神楽坂本院
TEL:03-5579-8415
?
?
?当院にはこのような症状の方にお越しいただいています?
猫背・肩こり・腰痛・頸部ヘルニア・腰部ヘルニア・外反母趾・しびれ
捻挫・頭痛・ダイエット・筋力アップ・シェイプアップ・小顔